カーデザイナー19名の熱きインタビュー本「Ignition(イグニッション)」の紹介

カーデザインアカデミーを監修された栗原典善氏を含めたカーデザイナー19名のインタビュー集「Ignition」を紹介します。
Ignitionについて
<出版の背景>
かつてはプロダクトデザインの中でも花形と言われたカーデザイナーですが、昨今の車離れの影響で、カーデザイナーを志す方は、20年で5から10分の1程度に落ち込んでいます。また、自動車のデザインに興味がある方ですら、どのようにすればカーデザイナーになれるのか、ということを知らない方が多くいます。
そのような方々の一助になればと思い、自動車をデザインする楽しさや喜びを伝えるため、当書籍を出版することになりました。
<本の内容>
今を活躍する著名なカーデザイナー19人の熱いインタビューが、豊富なスケッチとともに収録された一冊。なぜデザイナーを目指すことになったのか、どうやってその職についたのか、有名なクルマの開発秘話から、デザインをする上で大切にしていること、自動車デザインの未来まで、デザイナーの言葉で収められています。カーデザイナーを志す方だけでなく、デザインに興味のある方、クルマ好きの方にも愉しめる内容となっております。
<概要>
- タイトル Ignition(意味は、エンジンなどの点火装置, 点火, 発火, 燃焼)
 - 定価 本体価格3,000円+税
 - B5判 176ページ 並装 本文オールカラー
 - ISBN 978-4-907571-16-0
 
<帯文:カースタイリング誌 編集長 松永大演氏>
夢の重さが未来の重さ、そんな単純な力学に気づかされました
<本文抜粋:世界的カーデザイナー栗原典善氏インタビューより>
	経済的な問題や、住んでいる場所の問題でカーデザイナーになるという夢を諦めてしまう人はとても多いんですね。日本だけでなく、海外に目を向けると非常に多くの人がカーデザイナーになるという夢を追いかけることすらできない。
	こういった現状はカーデザインに携わる人なら誰しも分かっています。変えていかないといけないという風に感じているわけですが、色々な背景からメーカーも大学側も動くことが出来ない。それなら私達流のやり方でトライしてみよう、ということで始まったのがCar Design Academyというプロジェクトです。(中略)
	こんなに面白くてワクワクするカーデザイナーという仕事を次の世代に幅広く伝えていくことが私達の使命だと考えています。
−−−CONTENTS−−−
- はじめに
 - 今を創る人達 (IN-HOUSE DESIGNERS)
 - 01 米山知良 (カーデザイナー)
 - 02 桑原弘忠 (カーデザイナー)
 - 03 池田 聡 (カーデザイナー)
 - 04 塩野太郎 (株式会社総合車両製作所 鉄道デザイナー:元日野自動車)
 - –
 - 挑戦し続ける人達(LEADERS)
 - 05 山下敏男 (インテロバングデザイン代表 カーデザイナー:元日産自動車)
 - 06 服部守悦 (静岡文化芸術大学 准教授 カーデザイナー :元スズキ自動車)
 - 07 石井 守 (富士重工業株式会社 デザイン部長)
 - 08 松山耕輔 (日野自動車株式会社 デザイン部長)
 - 09 木村 徹 (川崎重工業株式会社 チーフ・リエゾン・オフィサー)
 - 10 石崎弘文 (元ダイハツ工業株式会社 デザイン担当 理事)
 - –
 - 独立という選択(INDEPENDENT DESIGNERS)
 - 11 やまざきたかゆき (pdc_designworks スマイルメーカー:元ホンダ2輪)
 - 12 根津孝太 (znug design, inc. クリエイティブコミュニケーター:元トヨタ)
 - 13 徳田吉泰 (株式会社クロコアートファクトリー カーデザイナー兼カーモデラー:元ホンダ4輪・メルセデス・ベンツ)
 - 14 サンティッロ・フランチェスコ (株式会社ネプチューンデザイン カーデザイナー:元イタルデザイン・トヨタ・ホンダ他)
 - –
 - 日本を飛び出せ(GLOBAL PLAYERS)
 - 15 小田桐亨 (カーデザイナー:元アルファロメオ)
 - 16 服部 幹 (カーデザイナー:元オペル他)
 - 17 トゥーリオ・ルイジ・ギージオ (カーデザイナー:元ベルトーネ ディレクター、他)
 - 18 フォルガー・フッツェンラウフ (メルセデス・ベンツ デザインディレクター)
 - –
 - 特別インタビュー
 - 19 栗原典善 (NORI, inc. 元会長 デザインディレクター)
 - Car Design Academyのこれから
 - おわりに
 - −−−−−−−−−−
 - ※肩書・役職はインタビュー当時のものです
 
<カーデザインアカデミーについて>
NORI, inc.によって設立された世界で唯一のカーデザインが学べるオンラインスクール。NORI, inc. 元会長兼デザインディレクターの栗原典善氏が監修し、現NORI,inc.代表取締役の喜屋武タケル氏が校長を務める。受講生は、未経験者からデザイン学生、フリーランス、新人カーデザイナーなど幅広く、自動車、建設機械、時計メーカーのデザイン研修としても利用される。2015年から英語版も開校し、カーデザイナーを志す世界中の若者に良質なカーデザイン教育を届けている。








 







