【Vol.2】Car Design Nightを開催しました!t-o-f-u & Car Design Academy in FabCafe
1回目に引き続き、2回目のCar Design Nightの模様をレポートしていきたいと思います!前回は、カースケッチの描き方についてレクチャーしましたが、今回はなんとパステルで色をつけていきます。それではいってみましょう!どうぞ!
今回のワークショップは、Fabミニ四駆カップ*2016のスピンオフ企画。大手自動車メーカーの中でコンセプトカーのデザインを手掛けるクリエイティブデザインユニットt-o-f-u*の二人が主導で、Car Design Academyもサポート役でコラボして全2回にわたり、カースケッチから着彩までおこないます。
まずは、前回のおさらいも兼ねてカースケッチタイム。
「家でしっかりと練習してきました!」という声も多くあり、コツを掴んだようにスラスラとスケッチ。
1回目同様、一通りスケッチをしてもらった後に、プロによる着彩のデモンストレーション!
準備する物は、5点。しかも全て100円ショップで揃います!
パステル18色、片栗粉 (実際はベビーパウダーを使用)、コットン、アク取り、紙
以上!すごいお手軽でしょ?
まずは、紙を1枚用意して四方を折って箱型にします。
次にアク取りを使い、パステルを削っていきます。
あとは、片栗粉を少し混ぜながら、コットンに付けて塗っていくだけ!
プロによるデモをみたところで、お待ちかねの着彩にチャレンジ!
ちなみに片栗粉(又はベビーパウダー)を使用するのは、パステルの粉末をよりサラサラにする事で、着彩をしやすくする効果があるからなんですね。
皆さん、楽しそう!笑
初めて使うという方が多い中、センスを感じるものばかり。恐るべし。
プロからのワンポイントレッスンでは、「1色や2色だけで着彩した場合、コントラストをより強調できるので、造形をしっかりと伝える事ができます。また様々な色を使用してカラフルにした場合は、スケッチのコンセプトなどイメージをより伝える事ができます」というお話も。
あと最後の仕上げでは、「光のリフレクションを表現したい場合は、消しゴムを使いその箇所をこするとそれなりに見えますよ」と説明を受けて、見よう見まねで実践してみたら、たしかによりカースケッチらしくなりました!
今回、全2回にわたりおこなったカースケッチワークショップ。
クリエイティブデザインユニットt-o-f-uが主催するイベントに我々もサポート役でコラボする事ができ、大変貴重な体験でした。また受講した皆さんの著しい成長には本当に驚かされてばかりでした。この他にもt-o-f-uが主催するイベントは毎回とても面白いので、是非FBでチェックしてみて下さい。
最後に、カースケッチだけではなくて「FabCafe」では、ものつくりの楽しさを伝えるワクワクするイベントが他にもたくさん開催しています!是非皆さんも興味がある会に参加してみて下さい!詳しいイベント情報は、こちら