カーデザイントータルコース-前期-
マンツーマン指導でカーデザインに必要なスケッチスキルを習得する24週間
受講開始 4月 1日(月)
申込期限 3月31日(日)
スケッチスキルを身につけたい方の特訓プログラム
プロのカーデザイナーが、あなたの実力を最大限に伸ばす決め細やかなバックアップ体制を完備。マンツーマンでの完全個別指導だからこそ実現した、CDAならではの学習方法です。24週間後には見違えるほどの成長をお約束します。
このような方にオススメです
-
スケッチスキルを向上させたい
独学で練習して限界を感じてしまうのは的確なフィードバックが無いからです。経験豊富なプロによる理論的で適切なアドバイスがあなたのスケッチスキルを見違えるほどに向上させます。
-
スケッチの基本を学びたい
車などのプロダクトデザインのスケッチではパースペクティブ理論の習得が不可欠です。CDAの独自メソッドにより専門書を読むだけでは得られない技術が身に付きます。
このコースで学べる事
- パースペクティブ理論
- 正しいプロポーションの取り方
- マーカーテクニック
- デジタルペイントテクニック
カリキュラム
FAQ
-
Q. 学習時間はどれくらいですか?
A. スケッチレベルと理解スピードによりますが、 目安として平日1時間、週末の2時間の確保をお願いしています。 また、課題作品提出のペースは隔週を基本としていますが、 受講生それぞれの事情に合わせて柔軟に対応しています。
-
Q. 初心者でも大丈夫ですか?
A. 当講座は、初心者からでもしっかりと学べる ように配慮した内容となっております。 また、いつでも自由に質問できる体制を整え ており、できるようになるまで徹底的にサポートします。
-
Q. リアルでも教えてもらえるのでしょうか?
A. 当講座は基本的にオンラインのみですが、全国 でカーデザインを学ぶ受講生同士がリアルで 繋がり、刺激を受け合うことで、モチベーション を高めデザインスキルの成長に繋げる目的として 受講生限定の交流会を実施しています。
-
Q. プロダクトを専攻しているのですが、ダブルスクールとして受講できますか?
A. はい。受講生の半数以上はダブルスクールと して受講しています。メーカーの新人研修と しても導入実績がありますので、自信を持って おすすめできる内容です。
-
Q. 海外からも受講することができますか?
A. 可能です。オンラインのカーデザインスクール ですので、インターネット環境さえあれば、場所や時間に縛られることは ありません。
-
Q. 受講にあたって何を準備すればいいですか?
A. PC、マーカー、デジタルペイントソフト、 ペンタブレットをご用意下さい。目安として、 受講開始2ヶ月以内でご準備お願いします。 マーカーはコピッククラシック、もしくは コピックスケッチ(使用カラー C1, C2, C3, C5, C7, C10, RV02, RV29, B41)、 デジタルツールはPhotoshopもしくはペイ ントアプリケーションをご用意ください。 合わせてペンタブレットのご用意もお願いします。
受講の流れ
-
ステップ1.
お申込み「申込み」をクリックし、入力フォームを送信。
-
ステップ2.
授業料のお支払い銀行振込 / クレジットカード払いにてお支払い (分割払い可)
-
ステップ3.
学習システムへのログイン入金確認後、学習システムへのログイン情報などのご案内が届きます。
-
ステップ4.
オリエンテーション受講開始にあたり、オンラインにて説明を受けて受講を開始。